【お試し茶】[武夷岩茶]大紅袍 5g [QW-0010]
【お試し茶】[武夷岩茶]大紅袍 5g
[QW-0010]
販売価格: 531円(税込)
重量: 5g
商品詳細
独特の甘みと奥行きのある味わい
武夷四大岩茶の筆頭、大紅袍。
武夷山天心岩の一角、九龍カ(ジウロンカ)の岩面に生える樹齢400年を超える大紅袍の原木は、6本のみ残される貴重品で、一般人には飲むことを許されない中国政府が管理するお茶。(ここ10年は採れていない。それ以前も0.7〜0.83斤のみ)
かつては皇帝専用であったこのお茶は、稀にオークションにかかることもあるりますが、その値段は20gで168,000人民元(当時のレートで約252万円)という破格値が付くことで中国では新聞ネタになるほど有名です。
現在我々が口にできる大紅袍はこの原木の枝を移植してつくるいわゆる‘クローン’で、これが大紅袍2代目・3代目などと言われる所以。
クローンだから全く同じ味のお茶だと考えるのは早計で、岩茶は違う岩の上に生えると全く違う味になるというデリケートさを持っています。
そのために植樹する岩を鑑定する先生(いわゆる鑑定士)がいるという。この鑑定士がGOサインを出した良質な岩の上で成長した2代目の大紅袍を直接買い付けたのが当店の大紅袍。
独特の甘さと程よい渋みを併せ持ち、深い岩韻(岩茶を飲んだ後に喉元に漂う香りと味わいのこと)が王者の風格を見せる。
この茶葉は甘みが強い文句なしの“正岩”(正統な岩茶は正岩茶。“半岩”“洲茶”があり価格も全く違う)の大紅袍です。
■大紅袍のオススメポイント!
1.花のような香りと奥行きのある味わい
2.甘みが際立つ正岩茶
3.言わずと知れた有名茶
■大紅袍の飲み方
◎普段お使いの茶器で
お手持ちの急須に熱湯をいれよく温めておきます。お湯を捨て、茶葉5〜7gを入れ熱湯を200ml程度注ぎます。
抽出時間を茶葉の量に合わせ40秒〜1分前後おいて、茶杯に注ぎます。お茶は全て出し切ってください。
以上の茶葉の量、淹れ方で大体5〜6煎は美味しく飲むことが出来ます。
◎現地では?
茶壷(急須)か蓋碗に茶葉を多め(7〜10g)に入れ、熱湯を注ぎます。
1煎目のお茶はお湯を注いですぐに茶海へ入れ、茶海から茶杯へ注ぎます。この1煎目は洗茶で飲みません。
すぐに2煎目のお湯を注ぎ殆ど抽出時間を取らずに茶海へ注ぎます。茶海から茶杯に注いでできあがり。
(現地では聞香杯は使いませんが、 聞香杯で香りを楽しむのも、もちろんOK。)
武夷四大岩茶の筆頭、大紅袍。
武夷山天心岩の一角、九龍カ(ジウロンカ)の岩面に生える樹齢400年を超える大紅袍の原木は、6本のみ残される貴重品で、一般人には飲むことを許されない中国政府が管理するお茶。(ここ10年は採れていない。それ以前も0.7〜0.83斤のみ)
かつては皇帝専用であったこのお茶は、稀にオークションにかかることもあるりますが、その値段は20gで168,000人民元(当時のレートで約252万円)という破格値が付くことで中国では新聞ネタになるほど有名です。
現在我々が口にできる大紅袍はこの原木の枝を移植してつくるいわゆる‘クローン’で、これが大紅袍2代目・3代目などと言われる所以。
クローンだから全く同じ味のお茶だと考えるのは早計で、岩茶は違う岩の上に生えると全く違う味になるというデリケートさを持っています。
そのために植樹する岩を鑑定する先生(いわゆる鑑定士)がいるという。この鑑定士がGOサインを出した良質な岩の上で成長した2代目の大紅袍を直接買い付けたのが当店の大紅袍。
独特の甘さと程よい渋みを併せ持ち、深い岩韻(岩茶を飲んだ後に喉元に漂う香りと味わいのこと)が王者の風格を見せる。
この茶葉は甘みが強い文句なしの“正岩”(正統な岩茶は正岩茶。“半岩”“洲茶”があり価格も全く違う)の大紅袍です。
■大紅袍のオススメポイント!
1.花のような香りと奥行きのある味わい
2.甘みが際立つ正岩茶
3.言わずと知れた有名茶
■大紅袍の飲み方
◎普段お使いの茶器で
お手持ちの急須に熱湯をいれよく温めておきます。お湯を捨て、茶葉5〜7gを入れ熱湯を200ml程度注ぎます。
抽出時間を茶葉の量に合わせ40秒〜1分前後おいて、茶杯に注ぎます。お茶は全て出し切ってください。
以上の茶葉の量、淹れ方で大体5〜6煎は美味しく飲むことが出来ます。
◎現地では?
茶壷(急須)か蓋碗に茶葉を多め(7〜10g)に入れ、熱湯を注ぎます。
1煎目のお茶はお湯を注いですぐに茶海へ入れ、茶海から茶杯へ注ぎます。この1煎目は洗茶で飲みません。
すぐに2煎目のお湯を注ぎ殆ど抽出時間を取らずに茶海へ注ぎます。茶海から茶杯に注いでできあがり。
(現地では聞香杯は使いませんが、 聞香杯で香りを楽しむのも、もちろんOK。)
レビュー
0件のレビュー